メニュー
ドクター紹介


日本産科婦人科学会認定専門医
母体保護法指定医師 長崎大学医学博士
理事長
三浦 清巒
Miura Seiran
理事長
三浦 清巒
Miura Seiran
当院ではプライバシー保護のため全館が個室です。
産科は産前と産後の保健指導外来と母親学級および両親学級での母性確立の推進、LDR、マタニティ&アフタービクス、マタニティヨガ等があり楽しい妊娠・分娩・育児のサポートを心がけております。婦人科も、思春期婦人科疾患の診療、不妊症の診療、避妊法の指導、婦人科悪性腫瘍の診断、乳房検診、更年期外来、老年期婦人科疾患の診療や婦人科良性腫瘍の手術等にいたるまで、ハイ・クオリティーな生涯であるよう女性一生のヘルスケアを心がけています。小児科も小児科一般外来、入院新生児の診察や乳児健診があり、誕生から小児までのヘルスケアを心がけています。
昭和38年3月 長崎大学医学部 卒業 |
長崎大学大学院医学研究科 (産科婦人科学) 修了 |
長崎大学医学部産科婦人科学教室医局長 |
同上講師 |
同上助教授 |
米国ハーバード大学医学部客員准教授 (文部省在外研究員として出張) |
昭和54年1月 三浦産婦人科 開院 |
平成26年1月 医療法人社団 清巒会 三浦産婦人科 開院 |
日本産科婦人科学会認定専門医
母体保護法指定医師 長崎大学医学博士
院長
三浦 成陽
Miura Seiyo
院長
三浦 成陽
Miura Seiyo
平成10年3月 秋田大学医学部 卒業 |
長崎大学医学部産科婦人科学教室入局 |
長崎市立市民病院 (産婦人科医長) |
田川市立病院 (産婦人科医長) |
平成20年7月 三浦産婦人科 勤務 |




日本産科婦人科学会認定専門医
母体保護法指定医師 長崎大学医学博士
副院長
梶村 秀雄
Kajimura Hideo
副院長
梶村 秀雄
Kajimura Hideo
昭和52年3月 長崎大学医学部 卒業 |
長崎大学医学部産科婦人科学教室入局 |
長崎大学病院 |
日赤長崎原爆病院 |
三菱病院 |
長崎市立市民病院 |
北九州市立八幡病院 |
田川市立病院医長 |
五島中央病院 |
上五島病院 |
長崎大学医学部産科婦人科学教室助手 |
同上医局長 |
平成2年9月 三浦産婦人科 勤務 |
日本産科婦人科学会認定専門医 母体保護法指定医師
秋田大学医学博士 臨床遺伝専門医
日本産科婦人科学会認定専門医
母体保護法指定医師 秋田大学医学博士
臨床遺伝専門医
副院長
谷川 秀郎
Tanikawa Hideo
副院長
谷川 秀郎
Tanikawa Hideo
平成10年3月 秋田大学医学部卒業 |
秋田大学医学部附属病院産婦人科 |
中通総合病院産婦人科 |
大館市立扇田病院産婦人科 |
大曲厚生医療センター産婦人科 |
秋田厚生医療センター産婦人科医長 |
平成31年4月 三浦産婦人科 勤務 |




日本小児科学会認定専門医 長崎大学医学博士
小児科
三浦 佳由子
Miura Kayuko
小児科
三浦 佳由子
Miura Kayuko
昭和38年3月 長崎大学医学部 卒業 |
長崎大学医学部第一内科入局 |
長崎大学大学院医学研究科入学 |
長崎大学医学部小児科入局 |
長崎大学大学院医学研究科修了 |
国立療養所長崎病院小児科医長 |
長崎市小江原町にて三浦医院 (小児科・内科) 開院 |
昭和54年6月 三浦産婦人科 勤務 |

095-882-7000
長崎県西彼杵郡時津町野田郷25-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ※ | 休 |
※土曜日の午後は14:00~15:00まで [休診日]日祝 [面会時間]9:00~21:00
※土曜日の午後は14:00~15:00まで [休診日]日祝
[面会時間]9:00~21:00
車でお越しの方
無料駐車場を50台ご用意しております。ご利用ください。
バスでお越しの方
長崎バス野田バス停前

